今日は世田谷から246号線→皇居→永代通り→葛西橋通り→そして浦安を走りました。
新しく買った
C-WXのロングタイツの履き心地を試したかったのです。軽くて快適でした。
さてさて、今日はスリランカ料理を食べに来たんですよ。先日門前仲町の
ディラーニさんのスリランカカレーで興味が広がり、浦安にスリランカ料理があると知りやってきたのです。

あれ?パソコンで見たときと比べてお洒落な外観ですよ。
ちょっと入ってみましょうか?
って、
スペイン料理のお店じゃないですか、ここww
国旗が折りたたんでわかりませんでしたよ(これこれww)

ここです。ここです
スリランカ料理 PaULa(パウラ)。
走って2時間、到着しました~。
なんでここを知ったかと言うと、先日三軒茶屋にある
CAFE&BAR たまりばに行きましたが、その際検索で「
SPORTS CAFE&BAR たまりば」が引っ掛かったのです。その浦安にある
たまりばの2号店がPaULa(パウラ)なんです。2012年10月1日にOPENしました。

「ガラガラ」(扉を開ける音)
先ずは靴を脱いで入ります。元々は
焼鳥屋だっかのかな??
しまうしがいたんだw
1階はカウンターのみでスリランカ人のマスターが目の前で調理してくれます。
PaULa(パウラ)とはスリランカ語で「家族」という意味だそうです。
あったかくてホッとする、アットホームな雰囲気のお店で本場のスリランカ料理。
この雰囲気を味わうなら1階がおススメです。コットロティを作る「タカタカタカッ」なんてパフォーマンスも見れるのかな?

パーティ使いなら2階でしょう。(今日はこちらで食べました)
お宅訪問したかのように気兼ねなく寛げますよ。

ランチメニューです。
スリランカカレー 700円(チキン・ポーク・ビーフ+100円)サラダと紅茶が付きます。
コットロティ 800円 の2本立て。
ディナーメニューは
こちら こちら こちら夜はつまみも充実してますが、カレーのセットもあります。
カレー+「ロティ」「パラタ」「タイ米」「
インディアッパ」「ヌードル」と増えています。デザートには「キリパニ」や「ワタラッパン」もあります。

↑
スリランカカレー 700円
タイ米&パパドも美しい構成ですが、チャパティ(3枚)にしました。

マンゴーチャトニ(左)とサンボル(右) ※チャパティを頼むと付いてくるのかは不明です。
マンゴーチャトニは甘辛くこれが名脇役なのです。このサンボルはルヌミルスのように辛く濃く、噛めば噛むほど旨味が出て好きな味。
スリランカチキンカレー!
僕の中ではスリランカカレーと言えばチキンです。サラサラなルーで一見オイリーな見た目ですが実に後味サラリで絶品なのです。デフォルトでしたが辛口です。と言っても
溝の口のスラサよりはマイルドです。メニューには辛さ調整が書いてませんのでオーダーの際にリクエストしましょう。

チャパティの上にカレー・チャトニ・サンボル・サラダをのせてパクリ!
超・お・い・し・い!甘さと辛さとサラダの酸味のハーモニーがたまりません。チャパティも美味!

↑
コットロティ 800円
ロティを肉や野菜と共に炒めた物。鉄板の上でカタカタっとロティを刻んでいくんです。コットロティに入るお肉はビーフ・チキン・ポークから選べ、ビーフにしました。

もう少し細かく刻まれてるイメージでしたがこちらはザックリと大きめ。ビーフはやや硬かったのでチキンやポークの方が合うのだと思った。個人的にはもう少しパンチが欲しいので次回はリクエストしよう。

食前に出てきた紅茶です。
スリランカと言えばセイロンティでしょうか?
僕には紅茶の違いがわかりません。
あ、チャイと紅茶の違いならわかりますww

↑シェフのPereraさん。私はこれで(人参で)料理をはじめました。な~んてwww
日本語も堪能でとっても気さくなマスターなんですよ。
ちょっと遠いですが
ランニングで電車に乗り継いで来る価値あります。
パウラでスリランカ料理を食べませんか?きっとそこは家族のように迎えてくれる温かい場所ですよ。
スリランカ料理 PaULa(パウラ)住所
千葉県浦安市当代島1-14-30 電話 047-380-3700
営業時間
Lunch 11:00~14:00 (12:00~15:00)
Dinner 17:00~26:00 (17:00~24:00)
*日曜日は( )内の営業時間になります
定休日 火曜
お店HP:
http://sri-lanka-paula.jimdo.com/満足度★★★☆
- 関連記事
-