コート・デ・サラ Cote de SARA(4)/小田原・根府川
- 2012/06/30
- 23:12


プロヴァンスの陽を感じさせるお洒落な概観のCote de SARAへディナー。
都内にも池袋、茅ヶ崎、みなとみらい、つくばで展開するGARAグループ。スパイス料理を得意とするその美しく優雅なお料理に心も躍る。
でもでも、根府川まで来て食べたいんです。
気軽に行けないハードルの高さが、特別なのです。
この黄色い建物を目指してやってくる楽しみというか、遠足気分ですね(笑)

迷ったら間違いなくシェフのおススメです。4人でいろいろと食べましょう。
今日は魚介で攻めてみよう。

↑魚介のクリームスープ
一見かぼちゃスープ?と思いますが、いやいや。帆立・アサリなどたっぷり入った海の旨味がたっぷりなクリームスープなのです。

↑めかじきのタンドール焼きサルサソース
弾力がありさっぱりしためかじきと酸味の効いたサルサソースが夏らしさを演出。

↑鱈(たら)のほほ肉とトマトのスパイスグリル
オリーブオイルで絡めたスパイスグリルはサラの代名詞。残りのソースをナンやチャパティをつけて召し上がれ。

↑メティチャパティ(プランタ)
カリカリでメティの香りが食欲をそそります。


↑本日の鮮魚のバナナリーフ焼き
伊豆の海をたべるサラ。トマトとアサリのカレー風味ソースが決めて。バナナの葉で包み焼きました。スパイスは控えめですがそのぶん魚介の旨味が引き立ってます。

インドデリー出身の料理人達とオーナーは元フランス料理のシェフ兼パテシエ。
それぞれの得意とするところが見事に融合した創作料理です。

↑コーンナン・ゴマとチーズナン・ほうれん草ナン
種類も豊富なうえに軽い食感でナンは色々と注文してしまうのです。ハーフサイズで頼めるのが◎。

↑魚のすり身のスープカリー
すり身の団子が入った魚介のスープカレー。

↑ポークとひき肉と揚げなすのカリー
魚が続いていたのでお肉がここで登場です。あら挽きで弾力のあるお肉。どこにでもありそうなキーマカレーなのに(失礼)とても美味しい。

↑デリポー 豚肉とトマトのカリー
こちらは6月のシェフおススメ今月のカリー。来月はカモ肉らしいですよ。
口の中で広がる風味がたまりません。いやぁ美味しいです。

ついついナンで食べてしまいますがライスでもよく合います。カレーのベースが違うのでペロリと食べてしまいました。

ん~満足・満足。
まだ食べたい余韻を残して・・・・・
今度はタンドリー料理やビリヤニも食べましょう。
お隣の席の骨付き肉のボリューム・・・思い出します(笑)

↑マサラチャイ
エアブレンドにより空気がたっぷり含まれたマサラチャイ。シナモン・カルダモンが効いてます。

↑焼きリンゴ
まるごと1個の焼きリンゴ。たしかスイートポテトもドドンと大きかったな。
スイートもこれまた美味しい。
インド料理好きな方でなくてもここは幅広くお誘いしたくなる希少なお店ではないでしょうか。
ご馳走様でした!また来ますよ。 ご一緒してくだっさったspicecherryさんの記事はこちら。
過去記事その1 その2 その3。
コート・デ・サラ Cote de SARA
営業時間:11:30~22:00
定休日:不定休
TEL0465-29-1088
住所:小田原市江之浦361