2012年3月7日、レーザーカッターによるものづくりカフェがNEW OPEN。

渋谷から道玄坂をあがり、246号線に出たところに新しいカフェができた。その名は
FabCafe(ファブカフェ)。渋谷から徒歩10分、京王井の頭線神泉からは徒歩4分。
実はここ、日本初となる
レーザーカッターでものづくりを体験できるカフェらしい。木材、ペーパークラフトや
iPhoneケースに、レーザーカッターでオリジナルのアレンジを加えることができる。また、ネット回線と電源が無料開放されカフェにいながらワーキングスペースとしての活用も。
詳しいコンセプトは
こちらをご覧下さい。

入口に入り、レジカウンターで先に注文と会計をすませます。店内は席数40のゆったりとしたスペース。フロア中央を陣取っている黄色い物体が「レーザーカッター」だ。使い方などプロジェクターで解説も。スマホ片手にカフェは当たり前ですが、ノートパソコン保有率の多さに驚き。

レーザーカッターで自分だけのオリジナルグッズが作れます。(
詳しくはお店ブログで)
もちろん店員さんが親切に教えてくれますよ。

さてさて、
ここに入った理由はレーザーカッターではなく
カレーですよ。
最後の1皿に滑り込めました。
尚、オープン当初は営業時間は短くなっているようで注意が必要です。
3/7 – 3/17月曜~金曜9:20 – 18:00, 土曜 11:00-18:00

↑
ひき肉とトマトのカレー 650円 「
日替わり」
待つことなく直ぐにカレーがやってきました。
ホールトマトがたっぷり入った鶏ひき肉カレー。爽やかなトマトの酸味と玉ねぎと鶏肉の旨味。固めに炊かれたライスの親和性もいいですね。辛さは誰でも食べれるようにマイルド。個人的にもう少しスパイス感が欲しい。オープン初日でカレー単品でしたが、ランチセットとしてミニサラダが付いていると見た目も綺麗だし嬉しいな。

↑
マシュマロラテ 500円
お店HPでも載っていた看板メニュー。カフェラテの上にマシュマロ、そしてチョコペンでお目目を。沈みかけたマシュマロ君が助けを求めているような(笑)ラテの横にあるアルファベットはレーザーカッターで木をカットしたものです。
渋谷に出来たまったく新しい感覚のものづくりカフェ。電源やネット環境も備わっていてゆっくり出来るのは魅力的。
さぁ、皆さんも美味しいカレーと一緒に新しい世界を覗いてみませんか?
FabCafe(ファブカフェ) (食べログ)
住所
東京都渋谷区道玄坂1-22-7道玄坂ピア1F電話 03-6416-9190
営業 月曜-土曜 9:20~22:00(L.O 21:30)
定休日 日曜、祝日、年末年始
お店HP
http://www.fabcafe.com/Facebook
http://www.facebook.com/fabcafeshibuyaTwitter
https://twitter.com/#!/fabcafe_comオープン日 2012年3月7日
- 関連記事
-