今回はディナー編ですよ。

2011年2月2日にOPENしました京王線上北沢が最寄の
レストラン タマンサリにディナー。ちょっと隠れた一軒家レストランなんです。自宅をレストランにしたご夫婦、そして現地の女性シェフで穏やかに営んでます。
インドネシア料理ってあまり食べたことがないから、今日は人数を集めて代表的なインドネシア料理を味わいましたよ。夜のオーダー式ディナーはまだ準備中で、あらかじめメニューを決めていただきます。
ここの場所、ほんと迷いますから
前回の記事見て下さいね。

今日は8名にて貸切。上北沢と下北沢、近いようで離れているのですよ。
まぁ席はちょうどよく離れもせず近すぎもせず。

スターターに
ウンビン(ブリンジョという木の実から作られた薄いせんべい)を。ちょっと木の苦味が癖になるビールが進む味。揚げたては美味しいおいしい。

↑
ガドガド タマンサリー 温野菜のピーナツ和え
甘辛のピーナツドレッシングを野菜に絡ませてればたちまち濃厚なお味に。

↑
イカンダブダブ 魚のサルサソース
魚をからっと揚げ、特性野菜のサルサソース(ダブダブソース)とレモンをしぼって。

↑
イカンリチャリチャ 魚のトマト煮
リチャリチャはトマトソースなのですね。白身魚のうえにたっぷりのトマトソースが美味。

↑
テロンブラド ナスのチリソース
チリソースといえどあっさりした辛さでナスの瑞々しさが引き立ちます。

↑
アヤム ゴレン 鶏の唐揚げ
フライドチキンに甘辛醤油ソースで。これはビールが進みます。

いよいよカレーの登場です。
左上:
グレカンビン 羊のカレー
シナモンとクローブがほのかに香るマトンカレー。独特のクセに好き嫌いが別れそうですがマトン好きにはたまらない逸品だ。
右上:
サンバルゴレンウダン 海老のスープカレー
海老がたっぷり入った魚介の旨味。意外にもこれが一番辛かったり。
ラジャラウト系伝来のインドネシア料理で、エビのココナッツクリーム煮をスパイスでトップフレーバーしたおかずスープ・・・だそうです(HPより)
左下:
カリアヤム ココナッツミルクが香るチキンカレー
あっさりしてそうで野菜と鶏出汁の濃縮されたスープ。ココナッツが入りタイカレーに近いテイストですが、ジャワカレーという分類なんだそうな。
右下:
インドネシアピクルス 季節野菜のスティック
これに
ジャスミンライスと野菜スティックを添えていただくのです。サラサラなのでどんどん食べられます。さすがにお腹が苦しくなってきましたが(笑)
サンバルトラシを入れて辛さとコクをアップさせるのも美味しいんです。トラシとはエビのペーストのことです。


普段は厨房にいますが、インドネシアで修行された穏やかな女性シェフと
パチリ。美味しい笑顔がいっぱいだ(笑)

最後にシナモンが香るパイナップルのデザートにインドネシア豆を使った珈琲。
豆から挽いてドリップした珈琲。
インドネシアの珈琲・・・・美味しいですね。
トゥリマ カスィ(ありがとう♪)
tamansari(タマンサリ) 住所
東京都世田谷区上北沢5-22-17TEL 03-3302-5785
営業時間 月曜~土曜
ランチ営業は予約不要 11:30~14:00
ディナー営業のみ完全予約制 17:00~23:00(LO 21:00)
※(予約受付 13:00~17:00)
定休日:日曜
お店HP:
http://tamansali.web.fc2.com/

そうそう、
前回のランチ編はちゃんと記事書いてなかったので(汗)ここで紹介。
ランチメニューは
こちら こちら おススメは
ナシチャンプル 870円(期間限定780円) ですよ。インドネシアの定食です。
日替わりメニューですが、この時は、イカンリチャリチャ・豆腐の素揚げと玉子のガドガド・ナスのチリソース・インドネシアピクルス。これにサラダとスープもつくんです。
定休日は日曜ですが、時間があったらランチもおススメです。夜は予約制なのでご注意を!
皆さんもぜひタマンサリでインドネシア料理を味わって下さい。
- 関連記事
-