
井の頭線新代田から徒歩1分。小田急線世田谷代田からも程近い環七沿いにあります
ピピカレーにランチ。
環七沿いと聞くとなんでんかんでん(博多とんこつ)を始め、ラーメン屋のイメージですが、ここは元々中華屋さんの居抜き。
店主は福岡で10年以上お店を経験し、東京にやってきました。日々の研究の結果、フルーツが隠し味の濃厚カレーにたどり着いたようです。

大き目のテーブルが12席、カウンターが8席。お洒落な店内ですよ。
ランチメニューは
こちらランチのカレーは6種類
・エコカレー(日替わりカレー)780円
twitterで要確認!
・チキンカレー 950円 鶏胸肉を柔らかく煮込んでます。
・タコカレー 950円 タコライス風カレー。今や人気メニュー。
・カツカレー 1080円 肉・肉・肉の男食。
・ピピカレー 880円 素揚げの野菜で見た目も豪華。
・カレースパゲッティ 880円 たまにはライトなパスタも。
上から順番に早く提供できるんです。忙しいサラリーマンも嬉しい配慮ですね。
辛さは中辛と辛口のみ。 おや?裏でハヤシライスもあるんですね。

これが「セット」のサラダです。サラダの美味しいとこは、カレーも美味しい。
トマトソース、シーザードレッシングの下にはパスタ。ほうれん草・レタスもシャキシャキです。
カレーは少なめでサラダを大盛りにカスタマイズも可能です。待つこと8分。カレーが来ましたよ。 そう、「ピピカレー」に来たなら「ピピカレー」ですね!
ご飯の量や辛さも店員さんが優しく聞いてくれます。そんな心遣いが嬉しいですね。

↑
ピピカレー 880円 (辛口)えぇ?そんなに安いの!
素揚げされた野菜達が豪華で彩りも素敵。 上のポットにはチキンと昆布でダシをとったスープなんです。

そら豆・オクラ・パプリカ・レンコン・ナス・ヤングコーン・カボチャにアボカド。
野菜は季節により変わりますが、お店HPの写真より豪華なのがニクイですね!
野菜の下には水気を飛ばしたスパイシーな濃厚なカレー。お味は欧風でもなく日本テイストでしょうか。

カレーを頼むと出てくるラッキョウ・福神漬け、それに特性スパイスで更に辛くすることも。

濃厚カレーは・・・
辛いというか・・・・
濃すぎる・・・・で、先ほど紹介した昆布とチキンで仕上げた特性スープを入れるんです。
ただのお湯ですとカレーが薄まってしまいますが、このスープはダシがしっかりしているので薄まることなくマイルドに味を調えてくれます。
しっかり混ぜ混ぜしましょう。
↑ヤングコーンの左が雑炊風、右がサラサラカレー風。
普通盛りといいながら、男性は結構大盛りですね(笑)
お店の雰囲気も良く店員さんも優しいし、カレーもサラダも素敵!このコスパはありえません。

カウンターに雑誌が置かれていて・・・おや?
ダンチュー8月号に載ってるではないですか!
これはピピカレーの「
タコカレー」も食べないとブログ書けませんね。
また来まーす!
1週間後・・・ 再訪です。

↑
タコカレー 950円 もちろんサラダ付 半熟玉子+100円。
ぉお!ほぼ見た目タコライスですね。雑誌のようにうまく半熟玉子をのせられませんでした(笑)
サルサソースの下にはシャッキリ刻まれたキャベツ。お馴染み濃厚カレーにひき肉とチーズがのっかる更に濃厚のオンパレード。これをキャベツと共に全部混ぜるんですよ。ザクザクッと。
サルサソースの酸味と半熟玉子やカレーが混ざり合い・・・よく合いますね。
キャベツがいい塩梅に全体を馴染ませます。
ただ・・ やっぱり
濃すぎるので私はスープを全部入れますけど。
具材が違いますがベースが同じなため、2回目にして
飽きてきてしまいました。(※これはあくまでも個人的主観です)
水気を飛ばさないサラサラカレーもあると嬉しいです。
オリジナリティあるカレー、まさにここだけのカレーは間違いありません。
なんだかんだ言ってもまた食べたくなるんだろうな。忘れられない味とはここのことです。
皆さんも是非ピピカレーを食べて下さいね!
PPcurry (ピピカレー) 住所
東京都世田谷区代田5-28-4 第二代田ニューハイツ 1FTEL 03-6805-4419
交通手段 京王井の頭線 新代田駅徒歩1分
営業時間 11:30~15:00(LO14:30)/17:00~23:00(LO22:30)
定休日 月曜(月に1回程、臨時休業がありますのでHP,twitterで確認下さい)
お店HP
http://ppcurry.jp/twitter
http://twitter.com/#!/PPcurryjp
←1日1回ポチッと
- 関連記事
-