17年目のタイムカプセル、紅茶専門店MURA/代々木・南新宿・新宿
- 2020/06/23
- 22:12
創業1977年、かつて蔦が生茂るお茶屋さんが自由が丘にありました。紅茶専門店にしてカレーが美味しすぎて有名に。しかし2003年に惜しくも閉店したのです。この頃私はカレー中心ではなく、知る由もありませんでした。
2020年6月21日、代々木に17年ぶりに復活したとの情報を聞きつけ、直ぐに脚を運びました。何かを食べ歩く原点は人それぞれですが、復活を願い誰よりも待ち遠しく思っていた人の気持ちを考えると興奮します。

場所は代々木や南新宿が最寄りのニューステイトメナーと言う茶色の建物の1階。道路脇の看板を見過ごすと迷ってしまいそう。看板にはかつての紹介も。

店内は白を基調にし、観賞植物が優しさを演出し、紅茶専門店らしいレイアウトです。コロナ対策にアルコール消毒はもちろん透明のアクリル版もさりげなく設置されています。

メニューは紅茶専門店だけあり紅茶の数々。順を追って右下に‥ありました!MURAスペシャルカレー。また、フォーは提供準備中でした。
MURAカレー+サラダ+ティのセット(1,900円)を注文。ティなしは1,600円

しばらくするとサラダがやってきました。この日は刻んだ玉ねぎとトマトを、スパイスマリネしたものが鎮座した、ボリュームあるサラダ。サラダ好きにはたまりません。

サラダを食べている頃にMURAカレーの登場です。
ドーナツ状に盛られた黄色いナッツライスの上に熱々で鷄肉と野菜が溶け込んだトロミのあるカレー。パクチーとドライフラワーを散りばめてあり煌びやか。

一口食べるとカルダモンの香りに濃厚な野菜の旨味が口いっぱい広がりクリーミーでまろやかな味わいも、後からスパイスが効いて心地良い辛さ。ティで利用するドライフラワーを混ぜればスパイスとの立体交差。
昔を懐かしむオールドファンとっては大ニュースですが、スパイスカレーが台頭した今現在でも斬新なオリジナルなひと皿を食べてもらいたい。中村さんの作るカレー、初めて頂いたのですが、世界観が変わるほど感動しました。

食後にスパイスの香りと濃厚な仕上がりのマサラチャイ。時間がゆっくりと流れて終始心地良い想いに。
和食の板前をしていた中村シェフが堅苦しい伝統やしきたりが苦手で辿り着いたのが当時紅茶専門店とカレー。自由な発想がカレーを作る楽しさと余裕を醸し出すシェフの一皿。自由が丘から代々木へと。このお店を知らずに今までカレー食べ歩きをしてきましたが、改めてカレーを食べ続けた事で巡り会え、感謝しています。情報を提供してくれたUSHIZOさんありがとうございます。
ご馳走さまでした。
紅茶専門店MURA お店HP