have more curry(ハブモアカレー)/表参道・青山
- 2015/11/04
- 06:28

今日は表参道B2出口から徒歩3分ほどにありますhave more curry(ハブモアカレー)にランチ。こちらの店主は「新宿の草枕」で働きつつ要町にあります「なんてんcafe」での間借り営業から実店舗として2015.10.20にOPENしたお店。間借りから話題を集めた和と印を融合した配膳のワンプレートがいよいよお店を構えるとあってマニアも注目していたようです。
僕はてっきり森下の居酒屋「上亀」(こちらも未訪問でした)で日曜日のみに提供していた本格南インド定食(深川定食)を作っていた方かと思いました(汗)。なんだか話題に2歩・3歩ほど遅れて食べ歩いています。

カプリース青山というビルの地下1階へ。

なんだか昭和の地下名店街的なオールドスタイル。ここが南青山とは思えません。

店内は想像以上に広くBGMと共に落ち着いた空間です。カウンターはこの字型で1人客でも広々としたキャパだ。

テーブル席は天井も高く開放感があります。シックな造りに都会の雑踏を忘れさせてくれそうです。

ブログに書く必要がないほど丁寧にメニューの説明が書かれてます。
カレープレートは1280円。 基本系+付け合せを5種類から2つ選ぶシステムのようだ。
※3種類以上の付け合わせは、追加1種類につき150円で可能なようだ。

これだけ見るとここがカレー屋さんだとは思わないだろう。
そんな「和」の心を感じるプレートです。

↑本日のカレープレート 1280円
ハブモアカレー
野菜とスパイスとインド飯
2種のカレーと3種類の付け合わせの日替わりワンプレート
ノーザンルビーのポリヤル(左下)
ノーザンルビーというじゃが芋をスパイスとココナッツで炒めた南インド風。
ほくほくで歯ごたえも残したおかずです。
パープルコールラビのポリヤル(右下)
カブとキャベツを南インド風に仕上げたおかず。
ルッコラとチキンキーマカレー(左上)
ルッコラがたっぷりのった鶏のキーマ。これだけでも美味しいが混ぜ合わせるのにぴったりな親和性。
最初はあっさりかな?と思ったがルッコラの癖とじわじわくるスパイスにハマリます。
薄紫大根とトレピスダル(右上)
日本でいう味噌汁的存在のダルカレー。薄紫大根の旨みとレンズ豆の優しい味付けのカレー。
ターメリックライス
硬めに炊かれた日本米。
ふじ化粧カブとハーブのアチャール風(上中央)
なんだか京都っぽくて箸休めにぴったり。
ローズマリーなどのハーブに漬け込んでおり香りも楽しみたい。

身体にいいオーガニックカレー!
ちょっとづつ味わった後に全部をご飯に乗っけて混ぜ混ぜ頂きます。
スパイスを多用せず食べているうちに辛さがやってくる。味の色彩と変化球が青山の地下で融合です。
have more curry(ハブモアカレー)
住所 東京都港区北青山3-12-7 カプリース青山 B1F
TEL 03-3407-7001
営業時間
[月~水・金・土] 11:30~15:00(L.O.14:45) 18:00~21:30(L.O.21:00)
[日] 11:30~16:00(L.O.15:30)
定休日 木曜日
ホームページ http://havemorecurry.jp/