日本一ほんわかできる場所 こーひーほんわか/上町・豪徳寺
- 2015/09/15
- 07:04
彼岸花(ひがんばな)が顔を出し、お彼岸の日を迎えようとしています。夏の青空から涼しい秋空に変わり、お散歩でついつい寄り道したくなります。さて、今日は日本一(自称)ほんわかできる場所を紹介したいと思います。

世田谷線上町駅から徒歩3分、宮の坂駅から4分ほどで世田谷城址公園前にあります こーひー ほんわか にやってきました。こちらは小さな小さなログハウス。

メニューに目をむけると「ほんわか御膳」なるものが。
やっぱりほんわかするならほんわか御膳でしょうか・・・・
他にも季節限定 茶巾弁当セット 1000円(珈琲デザート付)、日替わり御膳 950円(珈琲デザート付)など

ほんわか1
想像以上のほんわかした木の温もりを感じる内装だ。奥はカウンターで手前が広いテーブル席。椅子やテーブルまでクラシカルで統一されています。ゆったりしたBGMと女性店主のほがらかとした感じがなんとも落ち着きます。

ほんわか2
ラルフローレンのお手拭。ちょっとした「おもてなし」がほんわか

ほんわか3
ただのサラダじゃありませんでした。この日は海老フライとエゴマの上にポテサラ、トマト

ほんわか4
ホタテときのこのカレー
なんとも変わったお皿で出てきましたよ。円形の丸皿に淵が内に反り返る。
ほうほぅ。これならカレーがこぼれることなく食べられる。中央に鎮座したご飯をすくいカレーと引き寄せていただく。

正直お母さんが作るお家カレーなるものを想像していましたが、良い意味で予想を裏切られたました。
玉ねぎたっぷり野菜をコトコトパウダースパイス。この奥行のある風味はなんだろう。
おおぶりのホタテとホタテの出汁が効いてます。ちょっぴりスパイシーで魚介の香りがほんわか。

ほんわか5
ゆっくりドリップした濃いめの珈琲とパンケーキ。調度品のひとつひとつが気品を感じます。
はぁ「ほんわか」しました。都会の雑踏から離れる最高のオアシス。
ちょっと寄り道して「ほんわか」してみましょうよ。
喫茶&雑貨&着付け ほんわか
住所 東京都世田谷区豪徳寺2-15-24
TEL 03-3439-5890
営業時間 10:00~18:00
定休日 土日、祝日
(土日、祝日、夜の営業は5名様以上のご予約のみで承ります。)

世田谷線上町駅から徒歩3分、宮の坂駅から4分ほどで世田谷城址公園前にあります こーひー ほんわか にやってきました。こちらは小さな小さなログハウス。

メニューに目をむけると「ほんわか御膳」なるものが。
やっぱりほんわかするならほんわか御膳でしょうか・・・・
他にも季節限定 茶巾弁当セット 1000円(珈琲デザート付)、日替わり御膳 950円(珈琲デザート付)など

ほんわか1
想像以上のほんわかした木の温もりを感じる内装だ。奥はカウンターで手前が広いテーブル席。椅子やテーブルまでクラシカルで統一されています。ゆったりしたBGMと女性店主のほがらかとした感じがなんとも落ち着きます。

ほんわか2
ラルフローレンのお手拭。ちょっとした「おもてなし」がほんわか

ほんわか3
ただのサラダじゃありませんでした。この日は海老フライとエゴマの上にポテサラ、トマト

ほんわか4
ホタテときのこのカレー
なんとも変わったお皿で出てきましたよ。円形の丸皿に淵が内に反り返る。
ほうほぅ。これならカレーがこぼれることなく食べられる。中央に鎮座したご飯をすくいカレーと引き寄せていただく。

正直お母さんが作るお家カレーなるものを想像していましたが、良い意味で予想を裏切られたました。
玉ねぎたっぷり野菜をコトコトパウダースパイス。この奥行のある風味はなんだろう。
おおぶりのホタテとホタテの出汁が効いてます。ちょっぴりスパイシーで魚介の香りがほんわか。

ほんわか5
ゆっくりドリップした濃いめの珈琲とパンケーキ。調度品のひとつひとつが気品を感じます。
はぁ「ほんわか」しました。都会の雑踏から離れる最高のオアシス。
ちょっと寄り道して「ほんわか」してみましょうよ。
喫茶&雑貨&着付け ほんわか
住所 東京都世田谷区豪徳寺2-15-24
TEL 03-3439-5890
営業時間 10:00~18:00
定休日 土日、祝日
(土日、祝日、夜の営業は5名様以上のご予約のみで承ります。)