ネパールに届け、鎌倉食材で作るカレーとスパイス料理の宴
- 2015/06/27
- 22:18

2015年6月27日(土)
今日は鎌倉より江ノ電「極楽寺駅下車」東京スパイス番長のメタ・バラッツさんの実家、アナン邸にてカレー細胞氏プロデュースによる凄いコラボがありました。
バラッツさん、クロちゃん、水曜カレーの高木さんによるスペシャルプレート。地元鎌倉の食材を使った日本とインドカレーの融合はどこまで美味しくなるのか。話題の3シェフの競演にテンションあがりました。そして食べる側もスパイスツリーのシェフもいたり、かなり濃い1日となりましたよ。
カレー細胞氏より引用
【鎌倉マサラブラック×バラッツ for Nepal】 〜鎌倉食材で作るカレーとスパイス料理の宴〜
インドのカレーは、日本の食材と融合すれば、もっともっと美味しくなる!
鎌倉・極楽寺。美しい緑に囲まれたアナン邸。 築85年以上の古民家を改装したこの場所で、鎌倉の海の幸・鎌倉野菜といった土地の食材をインドのスパイスでアレンジ、インドに行っても出会うことができない、この日ここだけのカレーを皆さまに提供します。
カレー調理を担当するのは、関東インディーズカレー界の雄「BeSpicy」KURO氏と、東京スパイス番長などの活動で知られるメタ・バラッツ氏。 (実はアナン邸はバラッツさんの実家)
お店を持たず、イベントなどに度々出没しては、コアなカレーマニア達のハートを掴んできたKURO氏のカレーと、インドと鎌倉を往来するバラッツ氏のマニアックなカレーが一度にいただける、貴重すぎる機会!!神宮前で話題の「水曜カレー」高木シェフも急遽参戦。 経費を差し引いた分の売り上げは、ネパール地震被災救済基金へ寄付される素晴らしい活動。

築85年以上の古民家を改装したというメタ・バラッツさんの実家「アナン邸」に到着。

これは茄子の形?のアナン表札がお洒落。

スパイス商を営むアナン一家でバラッツ氏は三代目で鎌倉と東京をまたにかけ東京スパイス番長など幅広く活動している。表参道・南青山にあるカレー屋「バラッツ!スパイスラボ」のオーナーでもあります。

この説明描き、水曜カレーでもお馴染みのですよねー。演出が心憎いです。

かまどがあったり緑に覆われていたり、かなり日本昔話。

レンズ豆に火を通しているけど、ここだけ宴の前の割にはのんびりほったらかしている雰囲気(笑)
もちろん厨房ではそんなことないんですけどね。

早く来てしまったこともあるがちょっと極楽寺で紫陽花でも撮りますか。
5月6月、この季節は鎌倉周辺、江ノ電は凄い混雑です。

あれ?できてたww
20分ほどプラプラしてたらいつのまにか完成していました。調理するとこ見たかった。
豆と野菜の優しいカレー。メインのカレーを邪魔しない箸休め的なカレー。豆と野菜を優しく包んだ夏にぴったりなカレー。
豆と野菜の優しいカレーと食後のチャイ
メタ・バラッツさん

カレー細胞さんの音頭からバラッツ氏とマサラブラック氏のご挨拶。

そして神宮前の水曜カレーではお馴染みの高木氏も緊急参戦とどんだけ豪華ラインナップなんでしょう。

ムラコアチャール(左上)
鎌倉野菜のピックル(右上)
キャロットラペ(右下)
以上 仮) BLOCK HOUSE 水曜カレーの高木賢祐さん
水曜カレーで食べた時もカレーが美味しいのはもちろんアチャールやピックルも美味しいんですよ。それに鎌倉野菜とのコラボですよ。

鎌倉茄子のサンバル(左上)
シラスのラッサム(左下)
イカのカレー(右)
以上 マサラブラック(クロちゃん) ※本人の前では軽々しくクロちゃんなんて言えません。

もうすぐですよー
最初に手渡されたナンバー付食券で順序よく並びます。

ズババババ~ン!
作り手のメンバーだけでも凄いことなのにこのプレートのバランスが非常に良い。
お店を持たないず「BeSpicy」の名でマニア向けイベントなどに出没する関東インディーズカレーの雄マサラブラックがメインのカレーを担当し、その箸休めとしてバラッツ氏と高木氏が脇を固めるのだからカレーマニアは盛り上がります。え?食べ歩きでお見かけするクロちゃんが!って。

今日来れてほんと幸せ。ごくらくごくらく


しらすが入ったしらすラッサム(シラッサム)
梅・しそ・大根おろしを使った和テイストのトマトスープに辛さ調節に柚子胡椒。
イカカレーのインパクトに隠れがちですが、サンバルとラッサムは実に美味しく鎌倉食材を引きたてていました。

豪快にイカを使ったイカのカレー
イカの分量を惜しまず肝をふんだんに使ったグレービーソースは濃厚。ベースに日本酒を入れることによって臭味も消えコクとスッとくる味わい。

ビールの売り上げもネパール地震被災救済募金になります。

でも来るときに買っちゃいました(汗)

〆は移動チャイ屋としての顔をもつバラッツさんがサーブしてくれるサービスも。

天気も持ってくれました。
【鎌倉マサラブラック×バラッツ for Nepal】 〜鎌倉食材で作るカレーとスパイス料理の宴〜
改めて日本に住んでいるのだから日本の食材を美味しくいただくことを学びました。スパイスと鎌倉の海の幸、鎌倉野菜の融合。
プロデュースされた「カレー細胞さん」そして朝からお手伝いで頑張っていた方々にも感謝です。ご馳走様でした。
次の仕掛けがあったら仕掛けられたいです。
- 関連記事
-
- インダス/溝口
- リニューアルオープン、Tiger(タイガー)(3)/田奈
- カレーの店 マボロシ/相模原
- 2014年今年一番教えたいけど教えたくないお店■とんかつBISTRO 豚子新地(ぶたこしんち)/二子新地
- ネパールに届け、鎌倉食材で作るカレーとスパイス料理の宴