セイロン風カリー シギリヤ (Sigiriya)/立川・高松
- 2014/08/18
- 15:46

今日は立川駅から徒歩15分強、多摩モノレールの高松駅が最寄なセイロン風カリー「シギリヤ」にランチ。
スリランカカレーとは違うの?セイロン風?
セイロンティの茶葉を使用したカレーかな?

現在カレーの種類は野菜カリーとチキンカリー、それに月替わりのカリー3種類。

厨房が見渡せるカウンターにテーブル席
穏やかそうなマスターが一人で切り盛りしております。

8月の月替わりカリーは夏野菜カリー
店内メニューは こちら
ここは基本にチキンカリーをオーダー

野菜はシンプルながら玉ねぎとリンゴを摩り下ろした自家製ドレッシングが美味。

薬味7種セット 100円(笑)
ロープフィッシュさんも頼んでいたやつです。
とりあえず初訪問だし頼まないとね。100円だし。

やっぱり比べてみても薬味でか過ぎ(笑)

チキンカリー 1180円
小麦粉を使わない粘土の少ない「シャバシャバカリー」
1日かけて煮込んだブイヨンと4時間かけて炒めた玉ねぎとりんご、スパイスで仕上げたスパイシーだけど優しい甘さのあるカリー。具はチキンは骨付き2本と人参・玉ねぎなどの野菜。
ブイヨンの旨味と野菜、ココナツの優しい甘さと後からくる程よいスパイス
これだけでもじゅうぶん美味しいのですが
兵庫県西宮で35年にわたり愛されたステーキハウス「たけうち」で看板メニューのステーキとともに愛されたセイロン風カリー。その歴史は、大阪新地の幻の名店グリル「オリムピック」のシェフの手により昭和30年代に誕生したことから始まり、 以来、50年、数人の弟子のみが受け継いできた幻の味。関西でも知る人ぞ知る存在だったオリジナルカリー
そのステーキハウス「たけうち」で有名になったセイロン風カリーを「イカの塩辛」などの薬味でいただく
本当に美味しいのかな?(´Д`;)

マスターは「薬味は少しずつライスにのせて召し上がって下さい」と言ってたのに完全にのせすぎた(汗)
カレーやポルサンボルとかマンゴーチャトニとかライスにかけちゃうイメージのスリランカプレートとは別物ですからね・・・
イカの塩辛とカレー・・・・・・合う!合う!
薬味の中ではらっきょについでピカいちですね。チキンカリーは塩分控えめなのでいい塩梅に。
イカの塩辛を混ぜることによりよりカレーの甘さと辛さが引き立ちます。
くれぐれも薬味ののせ過ぎには注意してください!
ごちそうさまでした。

セイロン風カリー シギリヤ (Sigiriya)
住所 東京都立川市高松町2-25-1 ニューパリア立川マンション 1F
TEL 042-507-2418
営業時間 LUNCH11:30~13:30/DINNER18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:毎週火曜夜(ランチは営業)と、2週間に一度、平日夜お休み。
お店HP:http://www1.m-net.ne.jp/takey/sigiriya.html
オープン日 2014年5月9日