南インド料理 なんどり/荒川遊園地前・尾久
- 2014/07/09
- 17:15

あらかわ遊園に静態保存された都電6000形、通称「一球さん」
一球さ~ん!美味しいカレ~屋さんは何処ですか~(笑)

その都電荒川遊園地前から徒歩2分の線路沿いまたはJR線尾久から徒歩5分にあります南インド料理「なんどり」にランチ。
以前町屋のPuja(プージャー)にてベンガル、そして特別饗宴のinaさんのタミル料理を食べて感激、OPENしたら早速訪問しなきゃなんて思ってたのに・・・・ようやくの訪問です。ごめんなさい~
1度だけの訪問だけじゃこの「なんどり」を紹介しきれないだろうなぁと思う中身の濃い~南インドタミル地方を中心とした料理の数々。これは誰か連れてって(笑)
なんどりは、インド、特に南インドのタミルナードゥ州に魅せられた日本人のオーナーシェフ・inaが調理する、南インド料理店です。 南インド料理の中でも、現地で「Tiffin(ティファン:軽食)」と呼ばれる料理を中心に、ご提供しています。メニューは週替わりです。 化学調味料や添加物等は用いておりません。 美味しくて、食べてワクワクするような、そして安心なお料理を心を込めて調理いたします☆ (お店HPより)
1年前に来たときは閉まってそれ以来の荒川線。看板の絵はマサラワーラーの武田尋善氏がペインティング。荒川線に乗っていると一際目にとまる賑やかな店構え。店内はカウンターと2つのテーブルと奥にこあがりとこじんまり。インド映画にまつわるチラシやポスターなども飾られて家族ぐるみのインド映画ファンだとか。奥様、むんむんさんはなんどり映画倶楽部広報担当で南インド・タミル映画に精通してます。

Bランチ今週のカレーセット) 800円 ↑大きい画像は こちら
Cランチ(ミールス) 1000円
Dランチ(なんどりベジセット) 800円
ラッサムスープ200円 ラッシー100円 チャイ100円
その他ワダなどのティファンメニューもありました。あれ?Aランチはなんだったけかな(笑)

ミールスを注文しました。せっかくだからティファンメニューも何か頼もうか迷いましたがまたの宿題にしよう。
食前にラッシー(200円)を注文
甘さは控えめで飲みやすいヨーグルトドリンク。

↑Cランチ(ミールス) 1000円 ライスお替り+100円
この日はパプリカとキマメのカレー、サンバル(豆と野菜のカレー)、ラッサム、おかず(香味炒め)、にんじんのハーブサラダ、チャトニ、パパド(豆せんべい)、ピクルス、ライスのセット。

ポリヤルは2種(大豆ミートロースト・キャベツの香味炒め)でライスはインドの長粒米。ラッサムはカレーリーフが入りスパイスも効いて美味。ラッサムは日替わりのようでこれまた楽しいですね。

それぞれのカレーはサラリとした中でも個性がありピクルスでアクセント。混ぜれば混ぜるほど美味さが増す。これは一度ハマッたら病み付きですぞ。ご馳走様でした。
なんどり
住所 東京都荒川区西尾久7-29-9
TEL 03-3800-6494
営業時間
火:11:45 to 14:00 (Lunch Meals only)
水木金:11:45 to 14:00 / 17:30 to 20:00,
土・火~金の祝日:
12:00 to 14:30(L.O.)
定休日:日・月ランチ
お店HP:http://nandri-tokyo.com/
オープン日2013年3月1日
おまけ
暑~い夏の避暑地として都電荒川線荒川2丁目下車の旧三河島汚水処分場喞筒場(ポンプじょう)施設の訪問をおススメ!


喞筒井接続暗梁に入ればひんやり涼しい体験も!?