この画像は4月29日のもの。何度もここを通りましたがいつも並んでいてあきらめていたんです。
ツタに覆われたとっても味のある外観。

9月はインドに行かれてお休みでした。そして2013年10月10日(木)~10月27日(日)は南インドのミールスが始まりました。そうです・・・桜新町にあります
インドカレー食堂 砂の岬へミールスランチです。

MEALS READY 人気ですからね。限定数ですよ!奥さん!

店内の席数は8席。なんとか一番乗りで窓側に座りました。
この一巡目を逃すと30分は待つと思います。(タイミングによりますが)
そんなゆっくりなスタイルでも美味しいカレーが食べられるので時間があれば無問題です。

↑ディナーミールスのイメージ画像(ランチはプーリーとフィッシュカレーがありません)
ランチミールスメニューは
こちらディナーミールスメニューは
こちらランチ・ノンベジ1680円 ランチ・ベジ1330円
ディナー・ノンベジ2180円 ディナー・ベジ168円

↑
ランチ・ノンベジ 1680円
マドラスチキン・・・・タミル地方のチキンカレー。もちろんミールス仕様です。
サンバル・・・・・野菜と豆を使った酸味のあるカレー。
プラウンラッサム・・・・・・海老の入ったスパイシーなスープ。タイのトムヤムクンンとは別物です。
ダール・・・・豆を煮込んだ優しい味わいのカレー。
ポリヤル・・・・野菜のスパイス炒め。
コサンプリ・・・・・スパイスとレモンであえたお豆と野菜のインド式サラダ。
ライタ・・・・たまねぎキュウリの入った甘くないヨーグルト。
パパド・・・・お豆で作ったインドの揚げせんべい。
ジャスミンライス・・・・香り米と白米のミックス。

ライスはこんもりと大盛り(無料)

油っこくなくスパイスもいい塩梅で上品なミールス。漬けあわせのピックルやコサンプリの脇役陣がカレーを引き立てます。
正直本場インド料理店で食べるミールスはスパイスが強すぎて胃が疲れてしまうんです。
もちろん美味しいしスパイシーなカレーは大好きなんですが。
でも岬さんのミールスは違うんです。メニューの説明書きにもありましたがバランスがいいんです。各ポディションの役割分担。そんな集大成が岬さんの思いの詰まったミールスなんです。
ごちそうさまでした。 これまでの岬さんの記事は
こちら
- 関連記事
-