コメント
>堀田和智さん
コメントありがとうございます。
多摩の校舎へは陸上の記録会で参加したことがありますが、あちらの方は運動部が集約されているのですね。
洋食屋 くに亭にホールアルバイトを経験なさったのですか!その先駆けとしてお店と学生の理想的な関係を築いたのですね。
このブログ記事はずいぶん過去になってしまったのでまた訪問したいと思います。
多摩の校舎へは陸上の記録会で参加したことがありますが、あちらの方は運動部が集約されているのですね。
洋食屋 くに亭にホールアルバイトを経験なさったのですか!その先駆けとしてお店と学生の理想的な関係を築いたのですね。
このブログ記事はずいぶん過去になってしまったのでまた訪問したいと思います。
吹奏楽部H8年度幹部の一人
国士舘関係者や近隣官公庁の台所。特に国士舘吹奏楽部の部員が私の代からホールのアルバイトに入る事によりシェフは厨房に専念出来、学生にとってはカリキュラムに合ったシフトで働けるという貴重な体験とバイト代で後輩を連れて、食事に通う、と溜り場的な店として代々通う。食事の量は運動部は多摩校舎に集約され、運動部の部員は利用は余り無いかな?学生から教授陣まで通う。近隣の名所として吉田松陰が葬られ祀られている松陰神社が有名。又国士舘大学は運動部で柔道野球サッカー駅伝部等が有名。近隣の祭りは年末と年明けに有るボロ市と幕末維新祭りが有る。