Chori Chori(チョリ チョリ)/富山・吉沢
- 2013/05/04
- 23:43
能登・富山旅行記その3(最後)

清清しい朝、富山城も美しさが際立っていました。
たまにはランニングはせず、のんびり散歩もいいもんですね。

富山にはチンチン電車も走ってるんですね~

3月11日、富山でも東日本大震災の復興を願いチャリティ活動が行なわれていました。


石巻焼きそばに目移りしつつ、富山最後のランチはちょっと遠い場所。
富山でカレー食べ歩きは旅行者泣かせなんです。
富山から北陸本線で一つ目「呉羽駅」に降りました。
今日のランチは南インド料理があるChori Chori(チョリ チョリ)です。

JR北陸本線呉羽駅から徒歩5分、2013年4月1日OPENのスパイシータドカ (SPICY TADKA)
近場のこちらでいいかなぁなんて思ってましたがまだ新規OPEN前でした。ちなみに北インド料理のお店。

行き当たりバッタリな計画なため1時間に1本ほどの呉羽駅からのコミュニティバスはとうぶん来ないので徒歩でお店まで45分くらい歩いたでしょうか。果物畑から見える雪化粧の飛騨山脈・立山連峰。

白のロッジ風なお洒落な外観(ピンボケで全体図はありません)

う~ん、店内もコジャレています。奥にはもう少し照明を落としたフロアーもあります。

↑大きい画像は こちら
ほ~、とっても迷うランチ構成ではないですか!

ドーサは3種類全て700円
これならドーサも付いているマドラスランチ(850円)の方がお得ですね。
その他のランチメニューは こちら
と言う事でマドラスランチ(850円)を注文しました。

ナンかバトゥラから選ぶことができてバトゥラに。もちもちフワフワで美味ですよ!

そしてドーサが鎮座したプレートがやってきました。
マドラスランチの構成はチキンカリーとサンバルカリーの2種類、チャトニ、オニオンピクルス、ポリヤル(野菜の香草炒め)、ドーサ、ミニサラダ、デザート、それとナンかバトゥラ。これだけ付いて850円とは富山価格なんでしょうかね?

薄焼きのプレーンドーサ。ポリヤルやチャトニを入れて食べました。正直ドーサは残念でした(薄すぎて食べた気がしない)がそれは人それぞれ(フォロー)。カレーはバトゥラと共に美味しく食べましたが「ライス」の選択も欲しかった。

+100円でラッシー。
帰りの飛行機もあり、もっとゆっくりこちらでは味わいたかったなぁ。
まだ食べたりない!また来なくちゃ!ごちそうさまでした。
富山県で南インドは大変希少です。2015年春には北陸新幹線が開通し、東京から富山まで2時間7分で結ぶ。これなら飛行機より断然便利!これを期に東京の南インド料理が富山へと進出し、更に盛り上がってくれたら嬉しいです。

Chori Chori(チョリ チョリ)
住所 富山県富山市古沢332-2
TEL 076-434-4800
営業時間
11:00~22:00
水曜日のディナー定休日(ランチは通常営業)
定休日 水曜(祝日の場合は営業)
交通手段
高山本線婦中鵜坂駅から3,020m
北陸本線呉羽駅から3,600m
富山駅からバスの場合
富山大学付属病院行き「古沢南部」または「ファミリーパーク」下車
小杉南口行き「花の木」下車
呉羽駅からコミュニティバス
老田・古沢・池多ルート「ガラス工房・ファミリーパーク」下車

2泊3日の能登・富山の旅はこれでおしまい。え?たった2件しかカレー屋さんに行ってないじゃないですか!
そうそう、こちらのブログで見た、ネパール料理「クムジュン」のダルバート、めっちゃ美味しそうじゃないですか!しかも富山地方鉄道の終点、立山駅徒歩30分(立山駅から2,334m)と言うハードルの高さ!しびれる~
お店HP:http://www.net3-tv.net/~khumjung/

清清しい朝、富山城も美しさが際立っていました。
たまにはランニングはせず、のんびり散歩もいいもんですね。

富山にはチンチン電車も走ってるんですね~

3月11日、富山でも東日本大震災の復興を願いチャリティ活動が行なわれていました。


石巻焼きそばに目移りしつつ、富山最後のランチはちょっと遠い場所。
富山でカレー食べ歩きは旅行者泣かせなんです。
富山から北陸本線で一つ目「呉羽駅」に降りました。
今日のランチは南インド料理があるChori Chori(チョリ チョリ)です。

JR北陸本線呉羽駅から徒歩5分、2013年4月1日OPENのスパイシータドカ (SPICY TADKA)
近場のこちらでいいかなぁなんて思ってましたがまだ新規OPEN前でした。ちなみに北インド料理のお店。

行き当たりバッタリな計画なため1時間に1本ほどの呉羽駅からのコミュニティバスはとうぶん来ないので徒歩でお店まで45分くらい歩いたでしょうか。果物畑から見える雪化粧の飛騨山脈・立山連峰。

白のロッジ風なお洒落な外観(ピンボケで全体図はありません)

う~ん、店内もコジャレています。奥にはもう少し照明を落としたフロアーもあります。

↑大きい画像は こちら
ほ~、とっても迷うランチ構成ではないですか!

ドーサは3種類全て700円
これならドーサも付いているマドラスランチ(850円)の方がお得ですね。
その他のランチメニューは こちら
と言う事でマドラスランチ(850円)を注文しました。

ナンかバトゥラから選ぶことができてバトゥラに。もちもちフワフワで美味ですよ!

そしてドーサが鎮座したプレートがやってきました。
マドラスランチの構成はチキンカリーとサンバルカリーの2種類、チャトニ、オニオンピクルス、ポリヤル(野菜の香草炒め)、ドーサ、ミニサラダ、デザート、それとナンかバトゥラ。これだけ付いて850円とは富山価格なんでしょうかね?

薄焼きのプレーンドーサ。ポリヤルやチャトニを入れて食べました。正直ドーサは残念でした(薄すぎて食べた気がしない)がそれは人それぞれ(フォロー)。カレーはバトゥラと共に美味しく食べましたが「ライス」の選択も欲しかった。

+100円でラッシー。
帰りの飛行機もあり、もっとゆっくりこちらでは味わいたかったなぁ。
まだ食べたりない!また来なくちゃ!ごちそうさまでした。
富山県で南インドは大変希少です。2015年春には北陸新幹線が開通し、東京から富山まで2時間7分で結ぶ。これなら飛行機より断然便利!これを期に東京の南インド料理が富山へと進出し、更に盛り上がってくれたら嬉しいです。

Chori Chori(チョリ チョリ)
住所 富山県富山市古沢332-2
TEL 076-434-4800
営業時間
11:00~22:00
水曜日のディナー定休日(ランチは通常営業)
定休日 水曜(祝日の場合は営業)
交通手段
高山本線婦中鵜坂駅から3,020m
北陸本線呉羽駅から3,600m
富山駅からバスの場合
富山大学付属病院行き「古沢南部」または「ファミリーパーク」下車
小杉南口行き「花の木」下車
呉羽駅からコミュニティバス
老田・古沢・池多ルート「ガラス工房・ファミリーパーク」下車

2泊3日の能登・富山の旅はこれでおしまい。え?たった2件しかカレー屋さんに行ってないじゃないですか!
そうそう、こちらのブログで見た、ネパール料理「クムジュン」のダルバート、めっちゃ美味しそうじゃないですか!しかも富山地方鉄道の終点、立山駅徒歩30分(立山駅から2,334m)と言うハードルの高さ!しびれる~
お店HP:http://www.net3-tv.net/~khumjung/